2010年4月9日金曜日

食料増産で、世界の食料問題を解決を。

農業の再興については、国の防衛の面から見ても、

「世界人口が、今後、爆発的に増えていく」 という未来予測の綿から見ても

当然、考えなければいけません。


世界の人口が増えながら、人類が幸福に過ごしていくために、食糧問題は、

必ず解決しなければいけない問題です。


これを解決できないと、「レミングの大量死」 のようなことが起きるかも

しれません。

多くの人が、潜在意識下で、「人口が増えすぎたから、もう少し減ってほしい」

と思い、「天変地異や災害、戦争が起きたり、悪い病気が流行ったりして、

大勢の人が死なないかな」 などと期待するようになると、現実にそういう出来事

が、いろいろと起きてくるのです。


人口問題においては、最初に食料のところが問題になるので、やはり、食料増産

への道を開いておくべきです。


以前、有機農業の危険性を指摘しましたが、「有機農業はすべてダメ」 とは

言っているわけではありません。


確かに、よい面もあります。


誤解されてはいけないので、もう一度言いますが、

「有機農業が、ゴミ廃棄場、にされている面もあるので、この点において、

かなり危険度が高い」 ということです。


有機農業に代る一つの選択として、土がなくてもできる、

「水耕栽培型の農業」 も今後はありうると思っています。



工場の中で、野菜やイネを育てる研究がなされ、実用化が進んでいますが、

そういうかたちでの進出の仕方であれば、株式会社形態でも、そうとう

可能でしょう。


水耕栽培型には、いざというときに、食料防衛上、非常に有利な面が

あります。

「工場の中で食料をつくる」 ということであれば、外から見ても

分からないので、防衛上も非常に有利な点があると思います。



 不況・不景気かかってこい!

 格差社会は、ほんとうに悪?

 心と体の健康情報

 花粉症の悩みQ&A

 ED治療Q&A

 花屋さんから学ぶ、花屋のお話

  

2010年4月2日金曜日

農村を再活性化させる上で、宗教は大きな役割を果す?

若者がいなくなった村や町には魅力がありません。


おそらく、いろいろな、文化的なものの再構築もあわせて、村おこしをしない

かぎり、農村は活性化していかないだろうと思います。


農村の再活性化における、宗教の持つ機能には、非常に大きなものがあると

思います。


人間にとって、つらいことは、「お金をくれない」 「補助金がない」

「病院に入れてもらえない」 ということだけではありません。


人間同士のネットワークがなくなり、コミュニケーションがとれなくなることが

非常につらいことなのです。


なので、政治の一方の側面として、宗教などが人間同士のネットワークを

強くし、お互いに助け合うカルチャーを地域に根づかせていくことが、

非常に大事です。


過疎地、あるいは、所得が低い世界に住んでいる人たちにとっては、助け合いの

カルチャーを強くつくっていくこと、そういうコミュニケーションを強化していく

ことが、非常に大事だと思うのです。


宗教は一つの大きな 「人のネットワーク」 です。

このネットワークのなかには、あらゆる産業、業種の人々が参加しています。


そのため、いざというときには、国家という、上からくる垂直権力、つまり、

法律や行政命令等で物事を動かせる垂直権力とは違った意味での 

「水平権力」 として、お互いの出身や業種、立場などを超えて助け合える

横のネットワークをつくれると思っています。


宗教と政治の両者が補い合わないと、弱者の救済は、十分には成り立たないと

思います。


決して、お金をばらまくだけでよいわけではありませんし、年をとたら病院などに

入院させればよいわけでもありません。


たとえば、ある団体は、全国各地で伝道活動に取り組んでいますが、お年よりに

とっては、毎週、話をしに来てくれる人、自宅に月刊誌を届けに来てくれる人、

いつも安否を気づかってくれる人など、話し相手がいて、いざというときには

電話をかける先があること、そうした人が近所にいることは、とてもありがたい

ことです。


こういうネットワークは、いわゆるNPO(非営利団体)に相当するかもしれませんが、

宗教は、垂直権力の発想では対応が難しい面をカバーする力を持っているのです。


したがって、垂直権力と、水平権力とでも言うべき、

「横のネットワーク部分」 とが、かみ合さって初めて、理想的な社会、

理想的な国家が成り立つのではないかと考えます。


人と人との優しい 「結びつき」 や 「助け合い」 の部分なしに、

すべてを国家予算だけで片付けようとするのは無理でしょう。


「何か不都合なことがあれば、補助金を増やしましょう。病院を増やし

ましょう」 などという対応だけでは不十分で、やはり、その根底には、

「人間同士の助け合い」 というものが流れていなければいけないと

思いませんか?

 

 ・不況・不景気かかってこい

 ・格差社会は、ほんとうに悪?

 ・心と体の健康情報

 ・心と体の健康メッセージ

 ・花粉症の悩みQ&A

 ・ED治療Q&A

 ・花屋さんから学ぶ、花の話