2010年2月5日金曜日

所得補償で構造改革はストップ

鳩山政権が進めようとしている、戸別所得補償は、とても問題のある政策なのです。

なぜなら、戸別所得補償などを行えば、構造改革がまったく進まないからです。


農家をすべて守るのは、いわゆる護送船団方式です。


生産費と実際の売上の差額が赤字になれば、生産費を保証することは、

たとえば、10アールから本来10トンとれるところから、6トンしかとれなく

ても損しないことになります。


それだと頑張らなくてもいいし、効率化へのモチベーションがたもてません。


採算の取れない小規模兼業農家でもやめる必要がなくなります。

やめないということは、農地が出てきません。


ということは、効率化を目指す農家は、規模を拡大できません。

結局、何も進まないという政策なんです。


所得補償をやるなら、EUのように貿易の自由化や規模拡大など、構造改革を

やったあとで、所得を維持できない農家に年数を限定して行うべきです。


民主党のやり方は、順序が逆なのです。

先に補償を始めたら、構造価格への意欲はなくなります。


民主党政権ができたことで、確かに、自民ー農協ー農水省の鉄のトライアングルは

壊れました。


しかし、政府が農協ではなく、農家に直接働きかけるようになっただけで、

その構造は変わっていません。


現状維持以外の何ものでもないのです。


そもそも農家に補償が必要か、という問題もあります。

水田だと、1ヘクタール未満の農家が7割を占め、農業所得は年間4万円弱の黒字

から10万円ぐらいの赤字です。


でも、外所得を合わせると、彼らの所得は500万円近くもあるのです。


民主党は、テレビなんかで、「困っている農家を助けて何が悪い」 って言って

いますが、じつは困っていないのです。


むしろ困るのは、効率化を目指す農家です。

小規模農家がやめないから、土地が手に入らないし、借りられない。


やっとの思いで規模拡大しても、4割は減反で生産調整される。

モチベーションがこんなに下がる産業は、他にありません。


さらに企業が参入するのも規制があります。



  ・不況・不景気かかってこい!
 
  ・格差社会は、ほんとうに悪?

  ・なるほど経済ブログ

  ・心と体の健康情報

  ・花粉症の悩みQ&A

  ・ED治療Q&A