2010年1月21日木曜日

日本人は、1人当たり600万円を超える 「資産」 持つ

マスメディアの報道姿勢(というよりも、財務省の発表の仕方)には、

2つ大きな問題点があります。


1つは、 「日本政府」 の借金について、「国の借金」 と言いかえて

いる点です。


ちなみに、統計上、国家経済の主体は、「政府」「金融機関」「一般企業」

「家計」「民間非営利団体」の5つにわかれます。


このうち、「政府」 の負債額が、財務省やメディアの言う 「国の借金」 に

該当するわけです。


実際には、日本 「国」 に5つの経済主体が存在するにもかかわらず、

残り4つをすべて無視し、「政府の借金=国の借金」 と主張する、その真意は、

一体何なのだろうか。


財務省やメディアは、日本が社会主義国であると、妙なカン違いをしているのかも

しれません。


いや、冗談ではなくです。


また、現実には日本国民が 「国の借金」 とやらの 「債権者」 であるにも

かかわらず、「国民1人あたりの借金額」 という表現を使い続けるのも、

悪質なミスリードとしか言いようがありません。


この表現を正せば、「国民1人あたりの政府に対する貸付額は、約674万円」

となるはずです。


「日本人は、生まれ立ての赤ん坊でさえ、1人あたり600万円を超える『資産』

を持っているんですよ。すごいですねぇ」


これが正しい報道の仕方というものです。 


・不況・不景気かかってこい!

  ・格差社会って、ほんとうに悪?

  ・なるほど経済ブログ

  ・心と体の健康情報

  ・花粉症の悩みQ&A